対中国人、対日本人異なる事故対応
私はマレーシアでは可能な限り車を持つことは避けていた。平日は契約の送迎バスが会社とコンドミニアムの往復をしており、土日でも仕事なら頼めば会社の専属ドライバーが送迎をしてくれることになっていたので、わざわざ車を持つ必要はなかった。また休みの時はちょっとした買い物や食事に出るぐらいで、それほど遠出したりすることはなかった。しかし多くの駐在員は首都から離れたゴルフ場で一日ゴルフを楽しんだりもしていた。そのためにはどうしても自家用車が必要ということになる。ある時私の友人のIさんが出合い頭の事故に会った。先端をこつんと当たって少しバンパーがへこんだ程度でそれほど気にしないでもよいレベルだったが、(日本では当たりまくってボコボコになった車はほとんど見ないが、マレーシア人の車はボコボコの車が多い)とりあえず車から降りて相手と話することにしたそうだ。どうやら相手は中国人らしく、こちらをにらみながら大声を出して怒ってきた。友人も相手が中国人なら言い返さないと負けることを知っていたので、下手な英語で相手に負けない大声で「おまえが悪い。明らかに止まっていた俺の車に当たってきたのはおまえの方じゃないか」と言い返したそうだ。そして小一時間お互いにやりあっていたが、少し相手のしゃべり方に違和感を感じるようになった。英語が下手でかつ発音が悪い。まるで自分の英語を聞いているようだ。嫌な予感を感じた友人は相手に「ひょっとして日本人の方ですか?」と日本語で聞いた。相手も驚いたように「ああ日本の方ですね。ならもう揉め事はやめましょう」とすんなり終わったそうだ。日の丸を背負う日本人同士は異国では喧嘩はなしよ。
