2コードのオリジナル曲
R3DAというバンドを作った時に、バンドのテーマ曲を作ろうと思った。このバンドはフロントに若い女性3名をアピールする超派手なバンドであった。当然ながら私としてはバンドがすごくカッコよい曲で始まり、皆がその後のステージに大きな期待を感じるものでないといけないと思っていた。しかしいざ曲を考える段階になって、このバンドは「皆を勇気づけるバンド」という以外に私の中で確固たるコンセプトがない事に気づいた。しばらく悶絶していたが、突如私の頭の中に神が舞い降りた。たまたま漫画の主題曲をTVで聴いていると、たかが漫画なのに何でこんなに曲がカッコいいのかと思うような曲が流れていた。その曲をよく聴くとなんとコードが2つしかなく、1音ずらしの2つのコードで構成されていることがわかった。そこで私はともかく2つのコードを流しながら、ラップのようにあまり音程を感じさせない言葉でつないでみてはどうだろうかというイメージを、一瞬にして頭の中でつくり上げてしまった。R3DAという名前は無茶苦茶長く、実際は「Easter XXX Revolution 300 days After Band」というものであったが、この長い名前をコードA~Easter、コードB~XXX、コードA~Revolution、コードB~300 Days after、みたいにぶつ切りにしてみた。すると意外とかっこよく仕上がり、これでテーマ曲が一丁上がりとなった。音楽的才能はほとんどない私だが、重要な場面場面で天啓とも言うべき何かが下りてきて私の音楽人生を豊かなものにしてくれる事があった。
