2023年3月

バンド活動と音楽
なかやぶにあったジャズ喫茶

 私は元々25年間京都に住んで、以後なかやぶへ引っ越してから40年近くになる。私は学生時代毎日のようにジャズ喫茶に入り浸りしていたし、日本全国にもこうしたジャズ喫茶があった。ふとしたことから現在私が住んでいるなかやぶとい […]

続きを読む
バンド活動と音楽
親しき音楽仲間でも気を遣う

 高校生で初めてバンドを組んだ時は友だち同士で集まって何を気兼ねすることなくバンドを楽しんだ。そして大学生になっても社会人の人と気を遣うことなくバンド演奏を楽しんでいた。ところが社会人になってバンドをやるようになって少し […]

続きを読む
バンド活動と音楽
Tab譜をもっと早く見ていれば

 ギターを演奏したことがある人は知っているかもしれないが、Tab譜というのがある。通常楽譜は5線譜におたまじゃくしが書いてあるもので、私のようにあまり楽譜を読むのが上手じゃない者にとって、5線譜は苦手なものである。ところ […]

続きを読む
バンド活動と音楽
音楽の思い出を文章で残す

 町内会でバンドを始めた時、何となく皆さんとその家族へのメッセージとしてA4数枚の「バンド進捗状況」のような文章を出すことにした。何故そうしようと思ったかの明確な記憶はないが、今から思うとその「進捗状況」は、文章で私の思 […]

続きを読む
海外駐在編
アメリカ人になる2

 次はアメリカ人のそれ以外の真似をしようと思った。まずはファッションだ。アメリカ人の代表的なファッションと言えば、まちがいなくジーパンだと思う。ジーパンは元々アメリカ開拓の時代からカウボーイが安い南部の綿花を使って作った […]

続きを読む
海外駐在編
アメリカ人になる1

 米国に赴任してしばらくすると、本気でアメリカ人を納得させようと思うならまず自分自身がアメリカ人と同じことができないと説得力がないと思うようになった。そしてまず見かけや行動において「アメリカ人になる」ことにトライしようと […]

続きを読む
海外駐在編
アメリカでのマッサージも中国人

 アメリカの生活も赴任当初は毎日毎日が緊張の連続で、異国の生活を楽しむ余裕などなかったが、数ヶ月経つと余裕も生まれ何かリラックスするような時間が欲しいと思うようになった。その際に思い出したのはマッサージだった。マッサージ […]

続きを読む
海外駐在編
日本食材を探す

 マレーシアではあちらこちらに日本食レストランがあったので、日本食が恋しくて仕方ないということはなかった。しかし欧州ではアジア圏の食事は1ランク低く見られており、食材を売っている店を探すのは一苦労だった。結局「アジアンマ […]

続きを読む
仕事-国内編
老後の時間割

 小学校の頃から時間割通りに行動するのが大事だと教えられてきた。それで老後も「自分の時間割」を作成して、時間割に沿って行動しようと思った。そして時間割を作ったが、それがいかにも実態感のないものになってしまった。例えば午前 […]

続きを読む
仕事-国内編
お金の事2

 お金の事について、まずは支出を絞ることから始めたが、支出を絞ることはいわば「守り」であった。一方退職した私にとってお金についての「攻め」はないのかを勉強した。攻めとは収入を得て少しでも資産を減らさないことだと思うが、退 […]

続きを読む