近隣の他府県を小旅行
会社を退職してから、新たな会社に再就職するまでに約4ヶ月が経った。その間にはできるだけ毎日規則正しい生活をしようと朝早く起きて、散歩をしたり喫茶店で経済紙に目を通したりしながら時間を潰していた?が、さすがにそんな事を何か月もやっていられなくなる。そこで週に1回程度近隣の他府県に小旅行を行うことを考えた。方法は一つはドライブで3~4時間以内で帰れる場所を選ぶか、電車で数時間かけて帰れる場所を選んだ。電車の場合は、今は時間の余裕が十分にあるので、できるだけ新幹線や特急は使わず鈍行ででかけるようにした。特に京都は私の学生時代まで暮らした街でもあり、あらためて旅行という感覚で行くと、懐かしくもあり興味深く見直すことも多かった。海外駐在を長くやっていたこともあり、知らない土地に行って「自分が見つけた観光地を探す」のが上手になっていたので、新たな土地でインスタ映えするような写真を撮るのが好きになっていた。特に私が好きな街風景は商店街があるごちゃごちゃした場所だ。こういう場所は人々の動きが生き生きしていて見ていても楽しくなる。また場所によっては異国の地かと思わせるようなリトル中国とかリトル〇〇のような所もあり、何とも言えない感覚になれた。思い出してみると、マレーシアはマレー人、中国人、インド人そして出稼ぎに来る東南アジア人が雑多に共存していたが、日本も段々そういうふうに変わっていくのかと思った。
