企業戦士ライブその1

 会社でバンドを組んでいた時に、「県内在住の企業に属するバンドを集めてコンサートをやりたい」という申し出があった。主催者はO市にあるスタジオΣというスタジオの経営者からで、実際の企画はそのスタジオを使っているSハウスのT氏が考えたもののようだった。私の住んでいる県では今でも世界的に有名な企業の工場がいくつもあり、聞かされた会社名は昔の繊維会社から化学メーカーに躍進した会社の子会社や、電子材料を扱うベンチャー企業や、大型コンピューター関係の老舗や、半導体で世界を席巻したこともある大企業が集まっていた。第1回打合せがO市であるということで、O市まで行った。説明を受けたスタジオはあまり聞き覚えのない場所だったが、行ってみると随分山の中にあった。さすがにここなら大音響で音を出しても近隣から文句を言われることはないだろうとは思ったが、その分交通の便が悪くスタジオを使用する人も結構苦労するのではないかと思った。ともかくそうして現地に着くと、早速主催者のスタジオΣのオーナーが主旨説明を始めた。彼は大変エネルギッシュな人で、でかい声で話し始めた。大きなコンサートホールで演奏したいバンドが多くあるが、1バンドで借りるには負担が大きく、優良な企業より10万円ずつ集められれば大きなコンサートホールが借りられることを説明した。またこれにより、企業間のビジネス以外の交流も活発になるし、滋賀県の文化的向上にも役立つ(ほんまかいな?)みたいな大きな話までしてくれて面白かった。そしてコンサート名も「企業戦士ライブ」と命名された。その後会社との交渉もスムーズにいき、第1回に参加した。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA