2023年6月

仕事-国内編
主婦の争い

 結婚してから60才ぐらいになるまでは家庭の主婦たちは戦いの場に身を委ねているように思える。旦那さんの出世とか給料のことでいつも他人と競い合うし、子供の成績や入学学校のレベルの高さで他人と競うし、ローンで購入した車や新築 […]

続きを読む
仕事-国内編
どこにもいるスーパーレディーたち

 思えば私は社会人になってから様々な女性社員に助けられながら仕事を行ってきた。私が想像もつかない難しい案件も彼女たちは自分の持つ経験を生かして難なくこなして私の窮地?を救ってくれた。またやはり女性には女性特有の能力という […]

続きを読む
仕事-国内編
自然に痩せていく

 新たな仕事をしてはっきりと肉体が変化していくのを感じた。新しい会社に就職したのは4月末からだったが、その頃体重は77.5Kg程度だった。ところがその6か月後には体重は73Kg程度まで減少した。特に真夏の最も熱い時期は仕 […]

続きを読む
仕事-国内編
体が悲鳴を上げる

 何とか再就職にこぎつけ毎日を緊張しながら勤務していたが、ある時から体中が悲鳴を上げるようになった。まず腰がいたくなった。考えてみれば前の会社でも7~8時間立ちっぱなしの仕事をした事はほとんどなく、帰ってくると腰が痛んだ […]

続きを読む
バンド活動と音楽
新宿ピットイン

 大学生の頃ジャズ喫茶巡りに凝っていた。地元の京都ではほぼ1年中好みのジャズ喫茶店に入り浸っていたし、ふらふらと一人旅に出た時も、その土地のジャズ喫茶を探して街をさまよったものだった。そうしたジャズ喫茶の中でも有名な店で […]

続きを読む
バンド活動と音楽
ギターでジャズっぽい演奏をする

 初めてギターを勉強する時はギター弦の1から6弦まですべてを使ってジャラーンとコード弾きをするのが通例である。これは特にフォークソングなど皆で一緒に歌を歌う時などはこの弾き方が良く歌に合っている。ところがロックで重低音を […]

続きを読む
バンド活動と音楽
京都のあるレストランで

 2019年全世界で流行り病が始まった。この流行り病はコロナと呼ばれ、中国の武漢から発生した後、一気に全世界に広まっていった。コロナは一種の風邪のような症状だが、普通の風邪に比べ感染力が強く、また重病になり場合によっては […]

続きを読む
バンド活動と音楽
ワンパターンのブルースマン

 ミュージシャンというのは多かれ少なかれ自分のプレースタイルというものがあるが、ブルースマンぐらい自分のプレースタイルに凝り固まっているミュージシャンはあまりいないと思う。私が高校生の時に「ブルースのソロの弾き方」という […]

続きを読む
海外駐在編
欧米人の仕事の辞め方

 アメリカへ駐在した際、重要メンバーの退職を何回か経験した。M&Aにより買収した会社だったので、上位の重要メンバーの中には日本のやり方に納得できず会社を去ることになるメンバーもいた。勿論日本の会社もこうした問題を事前に考 […]

続きを読む
海外駐在編
もう見ないアンダーテーブルの交渉

 マレーシアにいた時、先輩から昔はアンダーテーブルでの交渉があったことをよく聞いた。アンダーテーブルの交渉というのは、お金で色々な不都合な事を解決することだ。例えばスピード違反などで捕まった際、交通警官に対していくばくか […]

続きを読む