2023年7月
歩くと野鳥が寄ってくる欧州
欧州は街並みが美しく、週末に街を歩くのが楽しかった。歩いていると色々な景色が見られるが、日本であまり見られない景色として野鳥が人間のすぐそばを歩いているのによく出会った。日本ではカモやスズメやハトなどに巡り合うことがあ […]
私一人が休日出勤ではなかった
外国に駐在している時、結構休日出勤をしていた。私が入社した頃、日本では休日出勤は当たり前で、土日の社員食堂には定時勤務の人を多く見かけた。また管理職や目上の人が出勤しているので、私のような若手もつられて休日出勤をしてい […]
M&Aは皆が勉強になった
こうしてまず相手の会社の品定めを行うデューデリジェンスを行った後、数社の買収を希望する候補の中から我々が選出された。買収する会社の事業範囲や買収額などを提示し買収先の反応を待つことになった。私は事前デューデリジェンスを […]
定年後すぐ亡くなる人
会社を定年退職してからすぐに亡くなる人が結構多かった。たまたまかもしれないが、そういう人の私の印象は会社で親方風を吹かせていていばっている人が多いように思う。そういう人は会社員時代には皆と一緒に仕事をするというよりは、 […]
「同僚の近くに家を建てる」は後々大問題
まだ会社に入って間もない頃、私と年齢の近い人の間で職場結婚が流行っていた。こうした人たちはお互いに仲良く、同じ団地などに家を建てるようにしていた。一見同じ会社同士で勝手もわかっており、大変家同士も仲が良くてうらやしいよ […]
一番の金持ちは共稼ぎ族
定年を前にして老後生活を考えるようになった。世間では年金以外に老後数千万円ないと「人生100年」を生きていけないという話がささやかれている。私は国内や海外で色々な立場の人に巡り合ったが、自分が60才を越えてからは会社を […]
ルート66はどこを走る?
私が大好きなJazz Bluesの曲の一つにRoute 66という曲がある。軽快なブルースコードに乗ってアメリカの北部からカリフォルニアまでの代表的な都市の名前が次々と挙げられる歌詞を初めて聞いた時、まさに良き時代のア […]