2024年2月
楽譜が読めると初見演奏は大違い
2024年2月26日
私は初めてギターを弾いた時はクラシックギターから始めた。初級のクラシックギターの教則本で譜面を見ながら基本的なギター奏法というものを学んだ。そしてしばらくしてからフォークソングで「伴奏して歌う」音楽が好きになり、次にエ […]
オランダの奥さんは頼れる
2024年2月20日
オランダ人は世界一背が高い人種である。私も181㎝と日本人としては高い方だが、オランダでは桁外れに高い人に大勢あった。工場でも2m越えの人は3人おり、190㎝以上というなら何十人もいると思われた。オランダ人の平均身長は […]
欧米でも媚びる奥さんがいる
2024年2月19日
米国に着任してすぐに日本人駐在員はフットボールの試合に誘われた。フットボールの試合観戦と言っても試合を見てさようならという訳ではなく、試合が始まる前からビールを飲みバーベキューを食ってからハイな気分になって観戦して大い […]
元気をくれる人、取る人
2024年2月16日
長らく会社にいると自分に合う人と合わない人がいるのを実感するようになってくる。どう合う合わないというのは難しいが、私の中での解釈は「元気をくれる人=合う人、元気を取る人=合わない人」と考えるとわかり易い。元気をくれる人 […]
大晦日/元旦の思い出2
2024年2月15日
大晦日や元旦に会社へ来て現場で仕事をして翌年の生産量増大の願掛けをするという儀式を続けていたが、私より立場の上の人も似たような儀式をしておられた。社長は元旦の朝一番に本社へ出勤され、本社工場のメンバーに挨拶をされてから […]