ジョーンデンバーの歌うカントリーロード

 私が学生時代に流行ったアメリカのカントリーソングの中にジョーン・デンバーという人が歌う「カントリーロード」という曲があった。曲から想像するに自分が育ったアメリカの故郷へ帰る道を歌ったものだろう。そして曲中に出てくるウエスト・バージニア州とかシェナンド―川とかはいかに素晴らしい場所なのかと子供ながらに想像し憧れたものだった。当時の日本でのこの曲の流行り方はすごいもので、私の中ではこの曲は流行曲ではあったが、ある意味でアメリカの国歌ような曲だと勝手に思い込んでいた。そしてその頃から約50年経って私はアメリカの南部で仕事をしていたが、たまたま現地社長が病気から復帰した最初の客先訪問としてバージニア州のある会社へ行くとのことで同行することにした。客先に着くとすぐさまパーティーへ出席することとなり、会社のオーナーと少し話をした。そのうち興が乗ってきたのか私の拙い英語の会話には付き合ってられないと、アメリカ人同士早口でしゃべり出した。そこでカウンターにビールのお代わりを取りに行くふりをしてその場を抜け出し、カウンターでバーテンダーとおしゃべりをしていた。その時ジョーンデンバーのカントリーロードが流れていたので、昔から思っていた疑問をバーテンダーにぶつけた。「このカントリーロードという曲は日本でも有名だが、アメリカの国歌のような曲だろう?」ところがバーテンダーは「いやいや、単なる流行曲さ。それに歌詞が間違っている。歌詞に出てくるシェナンドー川はウエスト・バージニア州なんかを流れていないさ。あれはこの土地の事を知らない奴が作った歌だよ」だとさ・・・

子供の頃に聴いたカントリーロードは大した曲がじゃなかった?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA