2024年9月
久しぶりのなかやぶ夏祭りのBGM
私が40代前半の頃に、なかやぶの夏祭りで演奏したことがあった。町内に市会議員で町内会長も兼ねておられた方から、是非一度町内会を盛り上げてくれという依頼を受け、このバンドを作った。当時はこうした町内会の黄金期で市会議員さ […]
憧れのアコースティックサウンド3
高校のある時期からブルースというジャンルを知るようになり、より深いアコースティックギター奏法を学ぶようになった。その一つに「ボトルネック奏法」というものがある。ビールビンのネック部分を途中からカットして、そのビンの表面 […]
憧れのアコースティックサウンド2
サイモンとガーファンクルで「フィンガーピッキングによる間奏」という分野の勉強を始めた。これには奥が深く、色々なバンドのコピーをした。そうした中でこうしたフォークギターによる間奏を多く取り入れているジャンルに「カントリー […]
憧れのアコースティックサウンド1
中学生の時に初めてフォークギターというスチール弦を張ったギターを買ってもらい夢中になって練習をした。元々フォークギターを買った理由は、ギターを弾けると女の子にもてて一緒に歌を歌えるという在りもしない夢を描いていたからだ […]
昔の格安エアライン、韓国航空
私が学生時代に初めて乗ったエアラインは韓国航空Korean Air Line(KAL)だった。今の時代だとあまりピンとこないかもしれないが、当時は学生が乗れる安いエアラインと言えば韓国航空一択だった。例えば私が2018 […]
行きずりのアバンチュール?
旅先での一時のアバンチュールというのは映画の世界だけかと思っていたが、私もそうしたラッキーな経験をしたことがある。学生時代に金のない私だったが、何とか海外旅行に行きたいと色々な旅行会社でプランを調べていた。その中で「各 […]
自前でウレタン材料を作る
マレーシアでは種々の部材を世界各国から購入していた。その中であるウレタン製の部材を現地マレーシアの小さな町工場から購入していた。当初は日本からこの部材を送っていたが、地産地消の観点から現地で購入することにした。実はこの […]
オランダぶらぶら4:チューリップ公園
オランダと言えばチューリップというぐらいチューリップで有名な国だ。空港でもチューリップの球根が売られており、買って帰って母国でチューリップを育てた人も多いのではないかと思う。実は私もオランダに住む前に、2000年代の初 […]