久しぶりのなかやぶ夏祭りのBGM

 私が40代前半の頃に、なかやぶの夏祭りで演奏したことがあった。町内に市会議員で町内会長も兼ねておられた方から、是非一度町内会を盛り上げてくれという依頼を受け、このバンドを作った。当時はこうした町内会の黄金期で市会議員さんだけでなく、町内を愛する大勢の町内会メンバーが「住みやすい街」をキャッチフレーズに活動をされていた。私もなかやぶに引っ越してきたばかりだったが、こうした皆さんの熱い思いを受けて、音楽でささやかな貢献をしようと思った。そして依頼を受けた翌年の夏祭りで初の町内会バンドのお披露目を行った。バンド名も「なかやぶWest Side Super Band」という仰々しい名前をつけた。そしてその後私は8年間ほど外国で仕事をするなど、なかやぶの活動から遠ざかっていたが、25年ぶりぐらいで町内の評議員(いわゆる班長とか組長とか言われる1年毎の回り持ちのリーダー)が当たった。そして評議員は夏祭りを主宰することとなり、私は「たこ焼き」担当として参加していた。そしていざ夏祭りが始まり、大勢の人が屋台に並ぶ頃になってBGMが始まったが、何と流れてきた曲は「はしだのりひこの花嫁」だった。私が高校生の頃、深夜放送で何度も一位を取った曲だが、それから40年以上経っていると思った。そして2曲目は「山本コータローの岬めぐり」だった。この曲も同じころ聞いた曲で随分古い曲だった。一体誰がこんな古い曲をBGMにしているのか聞いたところ、どうやら昔町内会を盛り上げようとがんばっていたリーダーの人が持ってこられたとのことだった。そして私も25年前に皆と演奏したシーンを思い出してしまった。

町内会の夏まつりで演奏した頃

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA