2025年3月
好きなJazz Blues2「Bags Groove」
実はこの曲には深い思い出があった。私が学生時代社会人バンドに入った時にHさんという人がジャズを教えてくれた。その人が「ジャズやるんやったらまずこの曲やろか?」と持ってこられたのがこの曲だった。曲自体は極めて有名なマイル […]
好きなJazz Blues1「Tenor madness」
ブルースという音楽は学生時代からやってきた音楽でなじみが深い。そういう意味でジャズブルースの中にも素敵な曲が一杯ある。ジャズブルースの中にはよく練られたテーマの曲もあるがどちらかというとその場の思い付きでぱっと作った曲 […]
オランダの工場長が英国に行ったらしい
2016年に米国資本の会社の欧州部門を買収した。買収したのはオランダと英国の2拠点であった。残念ながらオランダ拠点は種々の努力のかいもなく、2020年代に入って事業閉鎖を行う判断がなされた。私は買収した時点から欧州管轄 […]
アメリカを感じる上がり下がりの多い道路
アメリカで最も特徴的な道路と言えば真っすぐで両側が開けた道をイメージすることが多いが、それに加えてその道が上ったり下がったりしているものをよく目にした。イメージは山道ではないのにどんどん道が上っていき、そして頂点まで来 […]
左ハンドル運転で2日目にパンク
海外に8年間いたが、欧州と米国ではいわゆる「左ハンドル」(右側通行)の運転をした。オランダに着くなり、工場で通勤用のリースの車を貸与された。「ホテルへはナビを見て行けば良い。明日からは8時に出勤してくれ」と言われたが、 […]
67才で最後?の車を購入
私が会社員時代に最後に車を買ったのは2014年で、3年落ちのトヨタの中古車だった。そしてその車も私が67才夏で11年目の車検を通すことになった。車としてはこれで14年目になり「最後の車の購入」を考えないといけないことに […]
Tさんは相変わらずがんばっていた
現役のTさんと久しぶりに会食をしたが、全体の会社の状況以外に彼自身の仕事の事についても聞かせてもらった。もうすでに彼も60才の定年退職は過ぎており、延長の残り数年の仕事を残すのみとなっていたが、相変わらず会社のために自 […]
久しぶりにビジネス状況を聞いた
初めてのOB会に出席してまだ現役で活躍する人の噂を色々聞いた。そんな中で昔から苦楽を共にした私の片腕とも言えるTさんが日本に帰ってきていることを聞いて無性に会いたくなり連絡を取った。昔と同様快く私の申し出を受けてくれ会 […]