アップライトベース購入を考えた

 40代後半から仕事が忙しくなりまた海外駐在もしていたので本格的な演奏から遠ざかっていた。しかし定年を機にもう一度演奏に熱中したいと思いどういう楽器を選ぶか迷っていた。元々ギタリストからスタートしており楽器もそれなりのものを持っていたので、本来はギターを再開するのがすじと思った。しかし昔一緒に演奏した町内会のメンバーと話をすると「ベースの方が安定している」とか「ベースは通常はおとなしく、目立つ時だけ自己主張する楽器なのであなたには合っている」とか言われるとやはりベースが良いのかとも思ってしまった。それでベースをやるならいっそのことウッドベースに挑戦しようかと思うようになった。その理由は、ウッドベースはそれほど弾く人は少ないし、身長のある自分が弾くとなかなか見栄えする?し、何と言ってもうまそうに見えると思ったからである。しかしウッドベースの購入には3つの問題があった。大きさと演奏の難しさと費用だった。ウッドベースは高さも横幅もあり重い楽器であり運搬にも家での保管にも大変苦労する。途中で投げ出したら「大変場所を取るガラクタ」になってしまう。また電気ベースと比べフレットがなく正確な音程をキープするのが難しい。かなりの練習を覚悟する必要があった。そして価格も中古でも20万円ぐらいはいる。そうまでして購入すべきものなのか?と思ってしまった。そしてしばらく迷っていたが、世の中にはそういう人の為にアップライトベースという軽く廉価品もあるベースがある事を知った。結局新たにベースを購入するかはペンディングだが、楽器屋にはアップライトベースを何度も見に行った。

ウッドベースを始める前にアップライトベース?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA