ガレージバンドというアプリ
定年してから時間の余裕ができたら好きな音楽がやれると20年前は思っていた。ところが現実には一緒に遊んでくれるメンバーの事情もあって簡単にバンドを組むこともできないし、また長らく弾いていないので腕も悪くなっていてまともに弾けるようになるには相当のリハビリが必要になるという状況だった。それでも何か始めないとと思っていた時に録音という方法を考え付いた。要は腕が悪く、とても皆様にお披露目するのは難しくても自分の中だけで演奏してそれを聴いて自己満足することは問題ない、うまくすれば少しずつ上達して人に評価してもらうことも可能だと思った。しかしどのように録音すれば良いのかわからず色々調べていたところ「ガレージバンド」というアプリがあることを知った。これはグーグルが無料で提供するアプリで、最近の若いミュージシャンは当たり前に使うアプリのようだった。最悪私は曲りなりにギターとベースが弾ける。これにアプリについている自動ドラムを合せると最低ジャズギタートリオが完成する。これでしばらく演奏をして自分の進捗を見て行こうと決めた。このアプリには非常に高度な機能もついており、バックをプロ演奏のように仕立てることもできるようだが、まずそこまで勉強する気力もないし、実際に自分が演奏するパートが滅茶苦茶下手であればあまりバックを飾っても意味がないと思った。実際使ってみると、チューニングはついているし、スピードもメトロノームでデジタルに調整できるし、出来合いで良ければ正確無比なドラムが私の拙い演奏に合わせてくれる。ともかくワンマンバンドからスタートできる。

今は簡単に録音できる「ガレージバンド」というアプリがある